在日语的学习过程中,你是否也被自他动词所困扰,常常分不清它们的使用规则,这个节目为大家做了一个日语自他动词的比较和梳理,每期带来一个词的自他动词,帮大家逐步揭开日语自他动词的谜题。请持续关注哦。
今日介绍的三个单词是:決まる(きまる) 決める(きめる)
★決まる(自动词)
☆用法1:定好的事情,不会改变。
例:私の学校の入学式は、毎年四月一日と決まっている。/学校的入学典礼定在每年4月1日。
会議で決まったことは実行しなきゃならない。/会议上决定的事情必须执行。
☆用法2:结果一定是那样,一定会那样。
例:誰でも怒るに決まっているでしょう。/无论是谁都会生气吧。
生きているものはいつか死ぬに決まっている。/生者总有一天会死去。
☆用法3:无例外,总是如此。
例:夏から秋にかけて、決まって台風が来る。/从夏天到秋天,保准会来台风。
★決める(他动词)
☆用法1:从许多人或者事物中选出一个,使之不变。
例:何を食べるか?早く決めてください。/要吃什么,快点决定。
旅行に行く日を決める。/决定去旅行的日子。
☆用法2:决定意志,方针,态度,使之不变。
例:朝体操をすることに決めました。/规定要做早操。
点击查看初级日语专题,阅读更多相关文章!
本周最热文章
- 【专题】完全掌握日语输入
- 【跟外教学口语】摆脱哑巴日语!
- 沪江网校内部讲义流出,惊天好礼大赠送
- 零基础直升N1,稳扎稳打三步走
- 30天突破日语能力考听力和语法
- 【应试+应用】三招实现零基础直达N2
- 关于2011年7月日语能力考试报名开通的通知
- 2010年12月日语能力考成绩查询开始
- 日语能力考N3N4N5报名秒杀攻略
- 【12月能力考】如何让实力与证书获双丰收?