Quantcast
Channel: 沪江日语
Viewing all articles
Browse latest Browse all 21272

日本人练习中文听力的十大方法

$
0
0

笔者从一名学习中文的日本人的立场,列举出他眼中练习听力的10种有效方法。比如说,听写、唱外语歌、背诵、看电视节目或电影,和当地人对话等等,作为日语学习者的我们,也能通过这篇文章开拓思维、借鉴一二。

自分がしたことがあるリスニング練習などの紹介です。

向你们介绍我有做过的一些听力练习。

1.シャドーイング
テキストの声と文章に慣れたら、今度は聞きながら、それを書いていきます。聞いて感じた音と実際の音の違いを感じ取れます。

1.听写
如果熟悉了教材的朗读和文章,下次试试看边听边写。感受一下听到的声音和实际声音的不同。

2.DVDのカラオケやテープなどで歌を歌う
四声がないので、発音に集中できます。これで聴解力が飛躍的に上がるわけではありませんが、発音も同時に矯正できていいです。 最初はゆっくりめの曲で、慣れならテンポの速い曲にチャレンジしましょう。分からない漢字は必ず調べておくことをお薦めします。こういう所で覚えた読みはなかなか忘れません。

2.使用DVD的卡拉ok或录音带唱歌
因为没有声调,所以可以集中在发音上。并不是说这样听力就可以突飞猛进地提高,但是可以同时矫正发音。最初可以唱慢歌,习惯后可以挑战节奏快的曲子。不知道的汉字一定要事先查好。这样记住的读音不容易忘记。

听日乐练听力>>

3.テレビ番組や映画
中国の放送は字幕付きが多いので、ヒアリングマラソン的な学習より効率がいいと思います。また、会話時によく使う表現などが分かるので、会話の予測にも役立ちます。

3.电视节目或电影
中国电视节目大多附有字幕,比起马拉松式的听力学习更有效率。此外,还能通过看剧知道对话经常使用的表达,对预测会话也能起到帮助。

看日剧学日语>> 看日影学日语>>

4.地域のボランティアに参加する
中国人の友達が作れます。ネイティブの声を聞くのがいちばんです。話せるようになれば、話せるレベルの内容なら、どんな人の発話でも聞き取れると思います。

4.参加地方的志愿者活动
可以交到中国朋友。听当地人讲话对学习最有用了。如果可以顺畅交流,谈些自己可以说的内容,那不管谁说什么都能听懂。

5.朗読暗誦
自分が流暢に発話できる音、あるいは自分が話せる速度の外国語は聞き取れるものです。自分が速く話せるようになればなるほど、聞き取れる速さも上がると思います。

5.朗读&背诵
自己流畅说话的声音、符合自己说话速度的外语都是可以听清楚的。越是可以快速讲话,听取内容的速度越能提高。

6.同じレベルの違う音声を聞く
同じレベルの新しい聴解テキストを学習すると、そのレベルの内容を定着させることができます。また、新しく文法を学ぶわけではなく、音に集中できます。どの言語でも日常会話にそれほど高度な文法は必要なく、初中級程度で十分です。

6.听同等水平的不同声音
听同等水平的新的听力文本,可以巩固这个水平相应的内容。也不是为了学习新的语法,而是可以集中在声音上。不管是哪种语言,日常会话都不需要那么高的语法程度,初中级程度就够用了。

沪江日语语法站>>

7.好きなジャンルを作る
好きこそものの上手なれ。わたしはサッカーが好きだったので、サッカー番組を見たり、サッカー記事を好んで読んだりしてました。サッカー選手の発音に関しては、大多数の中国語学習者よりよく分かる自信があります。 スポーツ番組なんて、他の番組に先駆けて聞き取れるようになりました。

7.拥有自己喜欢的类别
正因为喜欢所以擅长。我喜欢足球,所以经常看足球节目,看足球报道。我自信比大多数的汉语学习者更了解足球选手们的声音。看体育类节目能比看其他节目更先听懂。

8.発音の体系を知る
中国語の発音の規則を正確に理解する。

8.了解发音体系
正确理解汉语发音规则。

9.疑問詞をまずはしっかりマスター
Yes/Noでは答えられない質問に「疑問詞」を使った言葉があります。「だれ、何、どこ、どれ、どちら、いつ、どうやって、どうして、いくら、何個」といった質問です。 多くの場合、会話の流れから、疑問詞さえ分かれば、相手が何を言いたいのか分かることが多いです。疑問詞は会話のキーワードの一つ。全ての疑問詞をふだんからよく練習しておきましょう。

9.首先牢固掌握疑问词
对于不能用Yes/No回答的问题要使用“疑问词”。“谁、什么、哪里、哪个、哪边、何时、怎样、为什么、多少、几个”等。很多场合由对话的流程听到疑问词就可以明白对方想说什么。疑问词是会话的关键词之一。平常多练习下所有疑问词吧。

10.よく使う内容の全てのパターンを把握しておく
会話のつなぎでよく使われる言葉は、自分が発話する場合、一つだけを覚えておけば十分です。でも、聞き取るにはよく使われるものを始め、全て把握しておかなければなりません。例えば、相手の出身を聞くにしても、
你是哪儿的?
你是哪国人?
你家在哪里?
你是日本人吗?
你是韩国人吗?
你家在什么地方?
など、たくさんあります。もしこのうち一つでも知らなかったら、まだ聴解力が十分ではない場合、困ることになります。よく使う表現は全てマスターしておきましょう。

10.掌握经常使用的内容的全部模式
衔接对话经常用到的词,在自己讲话的时候,记住一个就足够了。但是,听力以经常使用的词为首,还必须掌握其它所有。比如,问对方的出身,
你是哪儿的?
你是哪国人?
你家在哪里?
你是日本人吗?
你是韩国人吗?
你家在什么地方?
……表达方法有很多。如果这里面有一个不知道,那在听力还不是很好的情况下就比较为难了。把经常使用的表达全部掌握吧。

いろいろありますが、中国語は日本語と発音がかけ離れているので、やはりネイティブの人と練習するのがいちばんです。最高なのは恋人作ることです。固有名詞が聞き取れ、話せるようになると、その人の語学力はもうかなりのレベルでしょうが、テキストだけじゃそこまでのモチベーションがなかなかもてませんしね。ネイティブの人と話さず、中国語の高度な聴解力·会話力が見に付く人は語学or努力の天才でしょう。

虽然学习汉语有很多方法,但由于汉语和日语发音相差悬殊,多和当地人练习才是最好的方法。最好的是找个当地的恋人。能听懂专有名词,还能讲出来,这个人的语言能力就达到了很高的程度,只靠课本是不能实现的。不和当地人说话,就有高度的汉语听解能力·会话能力的人,大概是语言学或努力的天才吧。

声明:双语文章中,中文翻译仅代表译者个人观点,仅供参考。如有不妥之处,欢迎指正。

相关链接:

练习听力时可以看着文字解说吗?

趣味日语听力:超好用的听力练习网站推荐!

本周最热文章



Viewing all articles
Browse latest Browse all 21272

Trending Articles